【第99回 学術集会 総会 / 概要】
8月2日(土)10:00~16:50
8月3日(日)8:55~16:55
簡易プログラム

事前参加登録について
参加費:10,000円(2日間の参加費、懇親会費を含む)
事前に参加登録を完了の上ご参加ください。
事前登録受付期間:6月初旬~7月31日(木)17:00
※受付期間を過ぎた場合は3日(日)での現地支払い(現金)のみの対応となります。
※8月2日(土)開催のオンラインセミナーにご参加の場合、事前の参加登録が必要です。
(※事前登録はクレジット決済のみの対応いたします。)
STEP1
申込/決済
Payventシステムより参加申込及び参加費の支払いを行なってください。
STEP2
[zoom]参加登録
Payventの申込完了画面で表示される「zoom参加登録用のリンク」よりオンラインセミナー(1日目)への参加登録を行なってください。
STEP3
セミナーのご視聴
ご登録されたメールアドレスへ届くオンラインセミナー(1日目)のzoom視聴用URLよりご視聴ください。
※STEP2の"[zoom]参加登録"がお済みでない場合、STEP3のオンラインセミナー視聴用URLは届きませんのでご注意ください。
- 昨年より採用いたしました事前決済システム(Payvent)での参加申込 及び 事前決済をお願い申し上げます。
- 1日目のオンラインセミナーをご視聴いただくには、Payventでのお申込完了画面に表示又は自動返信メールに記載されているZoom登録用URLより、視聴参加登録が必要です。
- 申込完了後、Payventの「参加受付用QRコード」と「領収証」が発行されます。
- Zoom視聴参加登録への登録が未完了の場合、各セミナーへの単位付与は出来ません。必ず参加登録を行って頂きますようお願い致します。
- 事前申込の際のお支払い方法はクレジット決済と銀行振込に対応いたします。
- 2日、3日、いずれか1日のみ参加の場合も同一金額です。
- 初期研修医、医学部学生は参加費無料といたします。参加希望の際は事前に事務局までお問い合わせください。
- 学術集会参加費は理由の如何に関わらず返金をいたしませんのでご注意下さい。
- 参加申し込みの際にご入力頂きます個人情報はオンラインセミナー配信への登録、単位付与以外の目的には使用をいたしません。学術集会終了後、単位の発行が完了いたしましたら情報は破棄いたします。
【8月3日にご来場の先生方へ】
事前決済をされた方は2F受付にて参加受付用QRコードをご提示ください。
参加受付用QRコードはPayventへログイン頂くかPayventに登録されたメールアドレス宛に送信されていますのでご確認下さい。
8月3日(日)のみご参加の場合は、当日、県医師会2F受け付けにて参加受付も可能です。その際、受付にて参加費の支払いと参加登録票(受付にて配布)の記載をお願いいたします。
発行単位について
第99回兵庫県産科婦人科学会学術集会参加者には1日だけ、1講座だけの参加の場合も以下の単位が付与されます。
・日本専門医機構学術集会参加 3単位
・日本産婦人科医会研修会参加 1単位
(2日参加の場合も1単位です)
また各セミナーの受講条件を満たされる事を条件に、
それぞれ日本専門医機構単位(産婦人科領域、感染対策等)1単位、日医受講単位1単位が付与されます。
第99回学術集会取得単位表 | |||
開催日 | プログラム | 機構単位 | 日医受講単位 |
第99回兵庫県産科婦人科学会学術集会 | 学術集会参加 3単位 | --- | |
8月2日(土) | オンラインセミナー1 | 産婦人科領域講習 1単位 | CC:●● 1単位 |
オンラインセミナー2 | 産婦人科領域講習 1単位 | CC:●● 1単位 | |
オンラインセミナー3 | 産婦人科領域講習 1単位 | CC:●● 1単位 | |
オンラインセミナー4 | 産婦人科領域講習 1単位 | CC:●● 1単位 | |
オンラインセミナー5 | 共通講習必須「感染対策」 1単位 | CC:●● 1単位 | |
8月3日(日) | ランチョンセミナー | 産婦人科領域講習 1単位 | CC:●● 1単位 |
特別公演 | 産婦人科領域講習 1単位 | CC:●● 1単位 |
【託児室のご案内-8月3日(日)※事前予約制】
託児室は本年も一般社団法人 Babyガーデン様(旧:NPO法人 子育ち家族サポートふるーる様)が担当をしてくださいます。生後3か月目からのお子様をお預かりさせて頂きます。(お子様お一人につき、1,000円)
託児所は完全予約制ですので、予約をご希望の方は以下のフォームリンクよりお申し込みください。
締め切り:7月1日(木)
※但し人数、スペースの都合上申し込み締め切り日前でも定員となり次第、
締め切る場合がございます。
※期日までに申し込みが無い場合は託児室の設置は行いません。
料金:お子様お一人につき1,000円
8月3日(日)の学会開催時間内であれば時間の制限はありません。
※料金は当日に2Fの学会受付にてお支払い下さい。
※当日キャンセルの場合は後日、ご請求させて頂きます。
対象年齢:
生後3か月目(生後満2か月が過ぎている)~小学校6年生までの健康なお子様
その他:
お子様の昼食はご持参ください。
昼食は基本的には保護者の方と一緒にとって頂きます。
ランチョンセミナーと昼食時間が重なる場合は配慮いたします。
申込方法:
上記の託児所申込フォームリンクGoogle Formよりお申し込みください。
【8月2日(土)第99回兵庫県産科婦人科学会オンラインセミナー】
- 各セミナー視聴者には記載の日本専門医機構単位1単位、日医受講単位の他、日本産婦人科医会研修会単位1単位(1開催あたり)が発行されます。単位付与には各講演開始~終了時間の視聴ログを満たす事が条件です。
- 全てのWEBセミナーにおいての動画の著作権は作成者に帰属いたします。オンラインセミナー内容の複製・ダウンロードを禁止といたします。
当日の Zoom視聴に関する問い合わせ先 :株式会社ティプラス 担当 山腰(℡ ) 080-6237-7328
◆セミナー1 産婦人科領域講習
『タイトル未定』
座長:掲載準備中
(掲載準備中)
演者:寺井 義人 先生
(神戸大学大学院医学研究科外科系講座 産科婦人科学分野 教授)
発行単位:産婦人科領域講習1単位、日医受講単位(CC:●)1単位
共催:あすか製薬株式会社
◆セミナー2 産婦人科領域講習
『タイトル未定』
座長:掲載準備中
(掲載準備中)
演者:織田 克利 先生
(東京大学医学部付属病院 ゲノム診療科 部長)
発行単位:産婦人科領域講習1単位、日医受講単位(CC:●)1単位
共催:アストラゼネカ株式会社
◆セミナー3 産婦人科領域講習
『タイトル未定』
座長:掲載準備中
(掲載準備中)
演者:辻 俊一郎 先生
(滋賀医科大学 産婦人科 准教授)
発行単位:産婦人科領域講習1単位、日医受講単位(CC:●)1単位
共催:科研製薬株式会社
◆セミナー4 基調講演 産婦人科領域講習
『タイトル未定』
座長:山崎 峰夫 先生
(兵庫県産科婦人科学会 会長)
演者:中井 章人 先生
(日本産婦人科医会 副会長)
発行単位:産婦人科領域講習1単位、日医受講単位(CC:●)1単位
主催:兵庫県産科婦人科学会
◆セミナー5 特別公演 共通講習必須講習「感染対策」
『タイトル未定』
座長:馬淵 誠士 先生
(兵庫医科大学医学部 産科婦人科学講座 主任教授)
演者:忽那 賢志 先生
(大阪大学大学院医学系研究科 感染制御医学講座 教授)
発行単位:共通講習必須「感染対策」1単位(申請予定)、
日医受講単位(CC:●)1単位
主催:兵庫県産科婦人科学会
【重要】
本セミナーを受講後、感染対策単位の付与には5問5択の設問へのご回答頂き80点以上の点数を取得して頂く事が条件です。設問はセミナー終了時にチャットフォームよりお流しいたします。
【8月3日(日)第99回 兵庫県産科婦人科学会 学術集会 総会】
- ※当日は JSOG カード・医会会員証 QR コードをご持参ください。
- ランチョンセミナー、特別講演聴講者には記載の日本専門医機構単位1単位、日産婦学会10単位、日医受講単位の他、日本産婦人科医会研修会単位1単位(1日あたり)が発行されます。単位付与には各講演開始~終了時間まで聴講される事が条件です。
◆一般演題午前の部(20題) 9:00~12:10
一般演題のプログラムはこちらからダウンロード出来ます
第99回兵庫県産科婦人科学会一般演題プログラム(中間公表).pdf
◆ランチョンセミナー 12:15~13:25
(製品説明12:15~12:25・講演12:25~13:25)
『タイトル未定』
座長:掲載準備中
(掲載準備中)
演者:大須賀 智子 先生
(愛知医科大学 産婦人科学講座 教授)
発行単位:産婦人科領域講習1単位、日医受講単位(CC:●)1単位
共催:富士製薬工業株式会社
◆総 会 13:25~14:15
学会賞授与式、功労会員感謝状贈呈式、他
◆一般演題午後の部(10題) 14:25~15:55
◆特別講演 15:55~16:55
『タイトル未定』
座長:馬淵 誠士 先生
(兵庫医科大学医学部 産科婦人科学講座 主任教授)
演者:小玉 美智子 先生
(大阪大学大学院医学系研究科・医学部 産科学婦人科学 教授)
発行単位:産婦人科領域講習1単位、日医受講単位(CC:●)1単位
主催:兵庫県産科婦人科学会
◆手術動画ライブラリー(開催予定) 9:00~15:55
(場所を調整中)
各分野のエキスパートから手術動画をお借りし、展示室開場時間中に繰り返し放映します。
◆展示室 9:00~15:55
(場所を調整中)
展示室開場時間中、本会によるドリンク&スイーツサービスを行います。
お時間が御座いましたら、是非6Fへお越しください。
●株式会社健康マルシェ様より特製コールドプレスジュースセットをご提供頂いております。
受付時に配布を致しますシールラリー用紙をお持ち頂き、全展示ブースをお回り頂きました方の中から抽選で10名に健康マルシェ様特製のコールドプレスジュースセットをお送りさせて頂きます。(後日冷凍配送)
ドリンク&スイーツサービス
MADE IN 神戸のショコラ店「JHOICE」の特製スイーツと、2024年 神戸 西元町にオープンしたコーヒースタンド「stáin coffee」のコーヒーをご用意いたしております。
是非、お立ち寄りください。






簡易プログラム

座長・一般演題演者の方々へ
【座長の皆様へ】
担当セッション開始15分前までに、会場前方に設けております「次座長席」にお着きください。
【一般演題演者の皆様へ】
1. 発表時間
発表6分、討論3分
※発表開始より6分後、その後1分毎に合図をいたします。
2. 発表形式
1)発表形式は、コンピューター(PC)使用のみとさせていただきます。
・原則データでのお持ち込みをお願いいたします。
・スライド枚数に制限はございませんが、発表時間内に終了できるようご配慮ください。
・スライド操作は、演壇上のモニターを見ながら、ご自身でマウスおよびキーボードを操作いただき
ます。
2)本会では講演データとして以下のOS、アプリケーション、動画ファイルに対応しています。
・OS:Windows10.11
・アプリケーション:PowerPoint2010・2013・2016・2019・2021
・動画ファイル:Windows Media Player(初期コーデック)で再生可能なデータ
※Macintosh版PowerPointでの作成は映像に支障をきたす可能性がございますので、ご遠慮ください。
※Keynoteは原則使用できません。
・画面レイアウトのバランス異常や文字化けを防ぐため、OS標準フォントをご使用ください。
※MS明朝、MSP明朝、MSゴシック、MSPゴシック、Century Gothic、Times New Romanなど。
・本会でお持ち込み可能なメディアは、USBフラッシュメモリのみです。
・プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクされている場合は、必ず一つの
フォルダにそのリンクデータを保存し、データを作成されたPCとは別のPCで事前に動作確認をお願い
いたします。
・会場のPCへのウイルス感染を防ぐため、事前にメディアのウイルスチェックをお願いいたします。
・PC受付では、ウイルスセキュリティーを更新し万全を期しておりますが、未知のウイルスに感染する
場合がございますので、ご了承ください。
・講演データは、PC受付にて会場内のPCに一旦保存し、学会終了後に全て消去いたします。
・Macintoshを使用される場合はPC本体をご持参ください。
3. PCデータ受付について
1)午前中の演題発表者はできるだけ7月31日(木)までに発表データの事前提出をお願い致します。
提出先(兵庫県産科婦人科学会事務局):hyosanpu@circus.ocn.ne.jp
2)講演の30分前までに「PC受付」まで発表メディアあるいはPCをお持ちいただき、発表データの登録を完了してください。PC受付場所:会場受付横
会場前方に「次演者席」を設けております。発表10分前には「次演者席」にご着席し、待機してください。